top of page

季節の病気

春の日焼け

過度の日光に当たることで起きる日焼け。真夏のイメージがありますが、春頃でも日焼けで首や腕が赤く脹れあがった人をよく見かけます。日焼けは日光による立派な皮膚炎、遠慮なく皮膚科にいらしてください。

日焼けとは?

日焼けは、皮膚が太陽光(紫外線)を過度に浴びることによっておこる皮膚炎。

日差しが強くなる4~9月にかけてよく見られます。軽症だと赤くなる程度ですが、重症だとやけどのような痛みを伴います。水ぶくれができ赤く腫れあがりその後皮膚がめくれる事もあります。

​こんな方は要注意!

・ふだん日光にあたる機会の少ない方

・たまに長時間アウトドア活動をされる方

・​乳幼児や色白の方

この病気の原因は

皮膚に炎症が起こり赤くなる原因は紫外線です。紫外線は、太陽光の一部で波長によってUV-A・UV-B・UV-Cに分かれます。UV-Cはオゾン層でブロックされますので、地上に届くのはUV-AとUV-Bです。そして日焼けの主な原因はUV-Bです。

UVBは波長が短いために真皮には到達しませんが、表皮にさまざまなダメージをもたらします。

日焼けには、サンバーンとサンタンの2種類があります。皮膚が赤くなってヒリヒリするなど炎症を起こした状態をサンバーン。サンバーンが現れた後、時間の経過とともにメラニン色素が沈着して肌を黒くするサンタンといいシミやそばかすの原因になります。

一方UVAは波長が長いため真皮層にまで到達してゆっくりと黒くなります。将来的な皮膚のハリや弾力に影響し、シワやたるみの原因となります。

このようにして治療していきます

日焼けしてしまったら12~24時間後が炎症のピークとなりますので早めの対応が大切です。冷やすとともにステロイド外用剤または内服剤で炎症を抑えます。痛みや水ぶくれがでてきて皮膚がめくれてしまってたら、熱傷(やけど)に準じた治療が必要となってきます。

出来るだけ早めに受診してください。

日焼けは予防も大切!

日常生活において紫外線を完全に遮断するのは非常に困難です。日焼けし易いかはスキンタイプにより個人差がありますが、長時間の屋外活動をされるときは適切な準備をしておきましょう。

◆日焼け止め

日常生活で日焼け止めを上手に使用して日焼けを予防しましょう。

日焼け止めは、SPF30程度PA(+++)のもので十分ですが、こまめに塗り直すようにしましょう。ただ日焼け止めは絶対的なものではありません。ひさしの大きな帽子、アームカバー、日傘などを併用も効果的です。そしてなるべく日陰を歩いたり、アーケードや地下街を利用するといった工夫も必要です。

 

◆紫外線量は季節・時刻・天候によって大きく変わります
・季節は春から秋にかけて多くなりますが。真冬でも夏の半分程度にしか減らないため、一年中油断できません。

・時刻は朝7時ごろから徐々に増えはじめ、朝9時には急増。正午前後にピークを迎えた後は、だんだんと量は減っていきますが、夕方になっても残っています。日差しの強い時 間帯の外出は可能なら避けましょう。

・天候は晴れた日に多いですが、曇りの日でも晴れた日の約6割、雨の日でも晴れた日の約2割はあります。そして上から降り注ぐだけでなく壁や地表に当たって反射するた  め、季節を問わず反射する紫外線にも注意が必要です。

見た目の若々しさに深く関わる肌の老化

窓ガラスを透過するUVAは波長が長いため真皮層にまで到達。コラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸をつくりだす細胞を傷つけます。将来的な皮膚のハリや弾力に影響し、シワやたるみの原因となります。また同時にゆっくりと黒くなります。肌の老化には「加齢による老化」と「紫外線による光老化」の2種類がありますが、肌老化の大部分が光老化によるものだと言われています。少量の紫外線を浴びただけでも光老化は着実に進行するため、室内外・季節を問わず、いつでも日焼け止めなどで光老化から肌をしっかり守る習慣を心がけましょう。

bottom of page