top of page

季節の病気

マスクによる皮膚炎

新型コロナウィルス(COVID-19)の影響でインフルエンザ流行時期以外でもつけることがマナーとなってしまったマスク。長期間マスク使用による肌トラブルの患者さんが増えています。

マスク着用による皮膚炎

一般的に「かぶれ」と言われる皮膚の炎症のことを、医学的には「接触皮膚炎」と言います。マスクを長時間着用していると、マスクと接している部分の皮膚が赤くなったり、小さなブツブツが出たり、かゆみが出たりといった症状が出ます。

​こんな方は要注意!

・外出が多くマスク使用頻度が多くなった方々
・仕事上マスク使用が必要な方
・肌が乾燥傾向または普段から湿疹が多い方

この病気の原因は? 

マスクの材料である不織布が肌に擦れる為に起こる皮膚炎と不織布の材質や加工剤による“かぶれ“で起こる皮膚炎があります。気温の上昇に伴い汗をかく事により擦れ易くなったり、かぶれの原因物質が汗により染み出し付着することも原因のひとつです。

このようにして治療していきます

痒みや紅い皮膚炎には炎症を改善するステロイド剤を短期間使用し、良くなれば乾燥肌を保湿剤でスキンケアいたします。痒みや炎症に対し眠気の無い抗アレルギー剤の内服を併用することもあります。
長時間マスクを着用し続けると日々のかぶれ予防にも限界があります。

病状が悪化する前に早めの来院をこころがけてみましょう。
軽度の症状の時から治療を始めておくことで素早くかぶれを抑えておきたいところです。


北村皮フ科医院もふくめ多くのクリニックが、コロナウイルスとの共存が必要となった時代に、来院される患者さんのストレスが少ない診察環境を用意するよう努めています。当院では順番待ちシステム(webにて自身の待ち順番、または現在の待ち人数が確認出来ます)を導入しています。ホームページから順番待ちシステムを確認出来ます。

bottom of page